ご利用の注意

つるつる温泉から皆さまへ 快適な温泉のご利用のために


すべてのお客様が、つるつる温泉を快適にご利用しお過ごし頂けますように下記の内容についてご協力頂きますよう、よろしくお願いします

①当館施設のご利用について
・衣服身体の汚れがひどい方(泥汚れや雨等でひどく濡れている状態)のご入館できません。
・泥酔しているなど何らかの変調をきたしている方はご入館できません。
・ストレッチャーをご使用の方は当館の構造上利用できません。
・施設内での大声での会話や音響機器のスピーカでのご利用はおやめください。
・身勝手な主張や行動で、他のお客様や温泉スタッフに迷惑をかける行為はおやめください。
・当館の快適な施設利用のために温泉スタッフの指示には必ず従ってください。
※温泉スタッフの注意や指示に従わない方については、ご退館していただく場合がございます。
・その他、他のお客様のご迷惑になる行為は禁止しています。

②浴場(浴場、サウナ、脱衣所)全般のご利用について
・皮膚疾患や伝染性疾患をお持ちの方は法律により浴場をご利用できません。
・ご自身で排せつのコントロールが出来ない方は、公衆衛生の観点から、大人子供、オムツやトレーニ
ングパンツ(パンツ型おむつ)の装着の有無に関わらずご利用を禁止しています。
・公衆衛生に害を及ぼす一切の行為や施設を汚損する行為は禁止しています。
・7 歳以上のお子さんは東京都条例により混浴ができません。
・飲酒後のご入浴は大変危険なためご利用は禁止しています。
・カメラやビデオ等により撮影する行為は一切を禁止しています。
・衣類の洗濯や髪の染髪など、その他薬品を使用する行為はご遠慮ください。

③脱衣所、浴場(洗い場、浴槽、サウナ)のご利用について
・脱衣所では、スマートフォンや携帯電話等の利用を禁止しています。
・脱衣所では、飲み物(水筒、ペットボトル等)の水分補給以外での持込みを禁止しています。
・浴場には、入浴に必要がない物を持込まないでください。
・浴場には、食べ物や飲み物を持込まないでください。
・浴場では、スマートフォンや携帯電話の持込みを禁止しています。
・洗い場での場所取り(私物の置きっぱなし等)は、ご遠慮ください。
・洗い場から脱衣所に出る際は、身体をよく拭いてから退出してください。
・浴槽には、身体を洗ってからご入浴ください。
・浴槽には、タオルを入れないでください。
・浴槽では、泳がないでください。
・浴槽では、髪の毛の長い方は必ず髪をまとめてからご入浴ください。
・浴槽では、塩・オイル・はちみつ・薬品などを使用したご利用は禁止しています。
・サウナは、身体をよく洗い水気をタオルで拭いてからご利用ください。
・サウナ利用後のご入浴は、身体の汗を掛け湯でよく流してからご入浴ください。

生涯青春の湯 つるつる温泉 支配人